SSブログ
お試しセットはあくまでも宣伝

こころ静かに [Family]

来週はもう四十九日で
時の流れはあっという間です

骨壷からお骨をとりだして
サラシに包んでお墓に入れることになりました
そのとき
サラシかお骨を包むために必要な写経を
今、みんなで手分けして書いています

宗派によって
しきたりや儀式(?)が様々あるようです
祖母の場合は ” 真言宗 ” で
こういった儀式が派手・・・と、いうか、亡き人の供養は
日頃からしっかりとした ” カタチ ” で表す宗派なのだなぁ、
と、いうことを初めて知りました

そういえば生前の祖母は
お盆に限らず、何か暦の節目ごとに
五段飾りのお雛様に飾ってありそうな(?)
ミニ御膳を仏壇にお供えをしていたり
長いお経も余裕で諳んじていました

ちなみに我が家は ” 浄土真宗 ” だそうで
祖母の場合とくらべると
とてもシンプルなものなのだそうです

自分の家の宗派のことや詳しい儀式のことなんて
深く考えたり気にとめたりしたことがなかったので、今回
四十九日を迎えるまでに色んなことを知って
すこし驚き戸惑っています[どんっ(衝撃)]

まさか、自宅で写経をするとは・・・(笑)
” お寺で写経 ” というのが以前話題になったり
本屋さんで ” 写経セット(?) ” のようなものが
売られているのを見かけたことはありましたが
それは、興味がある人たちの為のものだ、と、ずっと思っていました

写経といっても、半紙にうっすらお経が書かれていて
それをなぞればよいだけのものだったので
初めは ” そんなに大したことではないなァ ” なんて
罰当たりなことを思っていたのですが

亡き祖母の為に使われるための写経なのだ、と思うと
自然と真剣に、そして心が穏やかに変化していくのが
よくわかりました

当初は
いっぺんに写して早く済ませてしまおうと考えていましたが
写経をしながら心境が変化して
いまは
四十九日を迎えるまでに祖母のことを思いながら
少しずつ書き足していこうと思っています

09.11.27.jpg09.11.27.2.jpg09.12.02.jpg


nice!(3)  コメント(4) 

nice! 3

コメント 4

しばはな

写経のさらしで包む儀式なんてあるんですね。
そのことに費やす時間が亡くなられた方への供養を示す感じがします。
by しばはな (2009-12-05 13:35) 

PANDA

ララアントさま
ご来訪&nice!をいただき
いつもありがとうございます!
by PANDA (2009-12-18 23:27) 

PANDA

しばはなさま
ご来訪&nice!をいただき
そして、コメントまで寄せていただき
いつもありがとうございます!

時間をかけて ”土に還す” と、いうことらしいです
お骨を骨壷からとりだして、さらしの袋に入れて、それを
写経した半紙で包むのだそうです。
しばはなさまがコメントを寄せてくださった通り
写経をしている間は何故だかずっと
” おばあちゃんをよろしくお願いします・・・ ” と
心の中で唱えていました
by PANDA (2009-12-18 23:37) 

PANDA

サニーデイさま
ご来訪&nice!をいただき
ありがとうございます!
by PANDA (2009-12-21 01:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

湯たんぽ大失態 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。